DRB(株)のESG・SDGs方向性

DRB(株)はグローバル市民社会の一員として国連の持続可能な発展目標や自社の社会的価値創出活動の方向性を合わせるために取り組んでいます。特に、自社の事業と関連性の高い持続可能な発展目標を中心に経営活動のプラス・マイナスの影響を分析しており、目標達成に貢献できるビジネス機会を発掘し、今後積極的に活用したいと考えています。

좌우로 스크롤 하시면
내용이 보입니다.

환경 (Environmental) 정보
環境
(Environmental)
環境にやさしい経営 資源循環 産業廃水・生活汚水
浄化用水のリサイクル
有害物質の低減/廃棄物管理 気候変動対応 環境にやさしい技術の拡大
大気汚染の低減 省エネと環境にやさしい燃料の使用 生態環境保全と
生物多様性の確保
인권 및 노동 (Human Right & Labor) 정보
人権・労働
(Human Right & Labor)
人権経営 共生の労使関係の実現 多様性確保や差別禁止
(性別、人種、国籍など)
同伴成長・
サプライチェーン管理活動
苦情対応・人権侵害救済
(DRB sangdam4uなど)
人材育成・従業員の能力強化
産業安全・従業員の保健
環境安全衛生遵守意識
余暇親和・家族親和認証 地域社会貢献・
企業市民の役割の強化
지배구조 (Governance) 정보
支配構造
(Governance)
倫理経営(反腐敗) 情報セキュリティー 取締役会・ESG委員会の運営
公正取引の自主遵守 遵法・リスク管理
グローバル協力ネットワークの構築
(UNGC、UNICEF)
投資家情報と租税政策

UNGC 10大原則を遵守

DRBは2021年4月にUNGC(Global Compact)に加入し、人権、労働、環境、反腐敗の4大分野で10大原則に対する自主的な遵守努力を強化しています。
㈱DRB Dongil UNGC COP UNGC加入証明書

Dongil Rubber Belt(DRB) UNGC COP UNGC Membership Certificate

成果履行報告 (Communication on Progress)

좌우로 스크롤 하시면
내용이 보입니다.

성과 이행 보고 (Communication on Progress) 정보
区分 10大原則 DRB制度・方針 関連活動
人権 原則1
企業は国際的に宣言された人権保護を支持・尊重しなければならず、
原則2
企業は人権侵害に関与しないように積極的に努力する。
DRB人権経営原則
第1条人権尊重
DRB倫理綱領第1章2条倫理綱領を違反した場合、報告・措置
(株) DRB DONGILは2021年4月15日、UNGCに加入し、UN SDGs・UNGC 10大原則を遵守しており、ILO、OECDなど国際労働法関連の規定も遵守しています。
労働規則 原則3
企業は結社の自由や団体交渉権の実質的な認定を支持し、
原則4
すべての形態の強制労働を排除し、
原則5
児童労働を効率的に撤廃し、
原則6
雇用・仕事で差別を撤廃する。
DRB人権管理の原則
5.結社の自由保障DRB人権管理の原則
3.強制労働禁止DRB人権管理の原則
4.児童労働の禁止DRB人権管理の原則
2.多様性の尊重・差別禁止
(株) DRB DONGILはDRB人権経営原則を通じて団体交渉・結社の自由を保障します。
また、人権経営原則の労働禁止条項で労働者の理不尽な労働を遮断しており、2021年からユニセフのガイドライン(Child Rights and Business Principles)に従って児童労働を撤廃し、児童の権利を保護しています。最後に、DRB人権経営原則・DRB就職規則の差別禁止条項における雇用・業務で人種、宗教、障害、性別、学歴、年齢、身体的条件、出身国、出身地域、政治的見解などによる差別を一切禁止し、多様性を尊重しています。
環境 原則7
企業は環境問題への予防的アプローチを支持し、
原則8
環境的な責任を促す措置を実施し、
原則9
環境にやさしい技術の開発・普及を促進する
DRBグリーン経営政策
第5条管理/意志
DRBグリーン経営政策
第6条共生/公開
DRB倫理綱領
第4章1条環境保護
(株) DRB DONGILは環境リスクの予防や緩和のために大気/水質/廃棄物/化学物質/土壌管理、エネルギー低減、気候行動に対する担当者の力量強化教育を行っています。また、協力会社の関係者を対象に廃棄物管理、化学物質の取扱い、エネルギー低減、気候行動に対する教育や広報活動を行っています。そして、内外部の利害関係者のニーズや課題、環境に重要な影響を及ぼす要因は、社内の最高意思決定者に報告し、是正措置計画を立てて改善を履行しています。
また、2021年に韓国環境公団と「資源循環及び持続可能な環境のための業務協約」を結び、未来世代に対する資源循環教育プログラムの開発・普及に積極的に取り組んでいます。
最後に、電気自動車のバッテリーガスケットなどの開発・商用化など、環境にやさしい製品や技術を開発しています。
反腐敗 原則10
企業は、不当取得・賄賂を含めたあらゆる形態の腐敗に反対する。
DRB倫理綱領
第2章従業員の倫理
(株)DRB DONGILは、法規管理・遵守、内部会計管理、サイバー監査室運営に関する規定を通じて、すべての利害関係者が反腐敗、人権侵害に対する懸念を提起できるプロセスを保有しており、当該規定に従って労働者の苦情処理システム(drb.sangdam4u.com)とサイバー監査室(http://www.drbworld.com/audit/info.php)を運営しています。
また、 (株) DRB DONGILはUNGC韓国協会と韓国社会責任投資フォーラムで主催する企業清廉性ソサエティ(usiness Integrity Society)参加(2022.3.25~現在)しており、ESG力量強化や反腐敗企業文化構築のための誓約(2022.3.25)に参加しました。